日記:11月17日(土)雪降ってたし喫茶店を思い出す

14時すぎに旧控訴院のあたりを歩いていると、ちっこい雪のつぶが降ってきた。昨日の日記で、冬がくるまでお友達を募集する旨を書きましたが、降雪により本日、もう冬が到来したと判断したためお友達の募集を停止します。ありがとうございました。タヌキは一人で探す。

明日は丸一日お休みだし、おしゃれな喫茶店で卒論執筆ごっこでもしようかなと思ったらお気に入りのお店は日曜定休だった。

goo.gl

学校無い日にちゃんと午前中に起きて行こう。もういっこ最近行ってないところあったな~と検索したら先月いっぱいで閉店してた。ドーナツだけはまだデパ地下で売ってるらしい。

▲夏の思い出。お店の二階から、向かいの工場地帯のはざまの蔦の生えた箱っぽい空間が見えるのが好きだった。これはうぐいす豆のドーナツかな。カシスとクランベリーの真っ赤なコーティングのドーナツもお気に入りだった思い出*1

goo.gl

休みを妄想して今日はおわり。

*1:あと、別の大学の先生とメルロ=ポンティのL'Œil et l'Esprit(『眼と精神』)をフランス語から訳すのを休日にここでよくやった思い出。最近先生どうしたんだろうと思ったら、ただいま謹慎処分中だそうです。そっちの大学に行った旧友からきいた。

日記:11月16日(金)くじらとカニ

眼鏡より先にコンタクトのパックが部屋の奥から出てきた。2日程なにも見えてなかった世界が一変。度数最高。昨日まで乱視と近視のせいでギラギラ輝いて見えていた道路の赤い光の集団は、すっかりただのテールライトの列となり、そこにあったのは幻想ではなく、ただの帰宅ラッシュの渋滞だったんだと気づかせてくれる(突然のおセンチ)。

バイトはいつも通り。小学生によってたかって「大学生のくせに恋人がいないのはおかしい」となじられる。「友だちを作るところから始めなよ」と大変的確なアドバイスをもらった。お友達募集しています。一緒にタヌキを探しに行きましょう。冬がくる前に*1

帰り道、スーパーに寄ったらいいサイズのワタリガニが80円で売っていた。茹でるだけでもおいしいだろうな、金曜だし今日はお酒飲んでもいいよな、と夕食をあれこれ考えるうちに、カゴにはカニと日本酒、水炊きの具材、肴の野沢菜が結集していました。結集しちゃあしょうがないね。お酒は酔鯨。「すいげい」てネーミングが好き。英語にしてもかっこいい。Drunken Whale。安いし。

花子さん関連の記事というか卒論の節案が3つくらいたまってるのに公開できてない。近日公開:
トイレの花子さんのイメージ誌①:アニメの花子さん通史」
妖怪ウォッチにみる、21世紀の花子さんイメージ――ポスト怪談ブームにおける花子さんの位相」
「『メリーちゃん花子さん』にみる戦前の女の子の典型呼称について」

 

今日のおまけ。


f:id:knock_knock_knock:20181117030027j:image

最近、グーグルが最新ニュースとあわせてトイレについての記事をたくさん紹介してくるようになった。

いや、まあ確かにグーグルスカラーで「トイレの花子さん」とか「小学校 トイレ 変遷」みたいな検索ばっかしてたけどさあ……。


f:id:knock_knock_knock:20181117030058j:image

▲騒然とするネットとセネガル代表とトイレ。TOTO社員のスマホだってこんな記事の並び順じゃないだろ。


f:id:knock_knock_knock:20181117030226j:image

▲バチュアイとブラジル代表に挟まれた、和式派と洋式派の熾烈なディスり合い。


f:id:knock_knock_knock:20181117030318j:image

▲和式派のヨガインストラクターは洋式を使うときはこう。

 

withnews.jp

寝よう。おわり。

*1:唯一のごはん一緒に食べに行く仲だった友だちがここ1ヶ月くらい道外で社畜ごっこをしてるせいで、俺はさいきん誰とも外に遊びに行ってない。こないだふとそれに気づいて孤独に打ちひしがれました。やば。

日記:11月13日~15日(火~木)グールドとセイキン

どんどんガバガバになる更新頻度。というかこのブログは卒論の進捗を報告するつもりで作ったもので、別に日記書くところじゃなかった。完全に忘れてた。けど日記も更新する。

 

火曜日:
先週サボった社会学の授業に出たら、「前回の続き流しますね」と映画まるごと流して授業が終わった。文学部の授業はすぐ映画まるごと流す。映画はエンディングが「ゴルドベルク変奏曲」(タイトルは中学の時にアニメの方の『時かけ』で知った)だったのだけ印象に残ってる。しかもグールドの82年の録音の方のやつ。グールドのフンフンする鼻歌が教室に響いた。

open.spotify.com

 なんとなくおセンチな気持ちになったのでそのままspotifyで同じの流しながら大通へ。画材屋で鉛筆買ってバイトに行った。

 

水曜日:
また眼鏡をなくした。眼鏡を部屋で探すための眼鏡がないと何もできない。先週も眼鏡無くしてませんでした? ってめっちゃ呆れられた。

kaiyare.hatenablog.com

男子中学生からは炎上して捕まったyoutuberを、女子高校生からは男女の企画系youtuberを別々の機会に激推しされたので、最近youtuberをいろいろ見るようになった。時間が溶けていく。
おもしろ自動字幕の画像がたまにツイッターで流れてきてたなと思ってセイキンの動画も見てみたら、あまりの何も起こらなさで不思議な感情になった。↑上のブログのひとが言ってる通りで、セイキンTVは映像が健康的すぎるしタイトル以上のことが何も起こらないのすごい。

あとツイッターの字幕付き画像で先に知ったせいで、字幕のないセイキンは見ていてめちゃくちゃ不安になる。

f:id:knock_knock_knock:20181116052843j:image

机とかソファとか全体的に寒色系なせいか、物があるのに殺風景。


f:id:knock_knock_knock:20181116053100j:image

おまけ。トイレの花子さんのバリエーションを自動字幕が増やしてくれました。

 

木曜日:
相変わらず眼鏡が無い。いっそまたコンタクトにしようかな。

日記:11月11日、12日(日、月)思いっきり寝たり血を抜かれたりした

日曜日が薄っぺらすぎるのでまとめて更新。

日曜日:

今月に入って初めてのバイトがない日。好きなだけ眠れるぞ! と意気込み好きなだけ寝たら一日がおわった。土曜日の日記でなんもできないのをバイトのせいにしたけど、バイトなくてもなんにもしなかったや。DVDの返却期限だったのでそれだけやった。日曜の22時過ぎ、休日を惜しむカップルやサラリーマンが浮かれてる大通まで歩いてたら、目の前で浮かれた年齢高めなカップルがキスしだした。何この一日?

 

月曜日:

7時起床。13時から卒論の報告をしないといけないので、だましだまし目次と書き出しをつくる。先週は目次案出したら30分くらいあれこれ言われたけど、今回は一発でオッケーだった(曰く「ンホ-、センスヒーーーネヘエ。コノ調子デカヒテクレタラヒーヨホオオオオ!!」煙草の吸いすぎで先生めっちゃむせてた)。イエーイ。一応90分あるゼミだけど、3分で終わったので時間が予想外に空く。暇だし献血しに行った。俺は予想外に時間が空くと献血に行く人間。こないだ10回献血に行った記念でおちょこもらった。イエーイ。400ml抜かれる。1回抜いてもらうと10数週間後まで献血できないんだけど、次回可能日みたらもう来年でびっくりした。え……、もう札幌にいるのもあとちょっとなんだな。

月曜のバイトは好き。なんかつつがなく終わるから。修学旅行のおみやげにドロップスもらったら、帰りにリュックの中でガラガラ音がして愉快な気分。イエーイ。

日記:11月9日(金)図書館へ行く、風がつよいし泥水掛かる

朝6時半起床。今日もはす向かいの部屋からカーリーレイジェプセンの歌声が聞こえてくる。アラームに設定してあるんだろう、早めに起きるといつも「Call Me Maybe」が流れてる。

朝食はかんたんに小松菜の炒めもの。あとで、冷蔵庫にレアチーズケーキがあったのを思い出してコーヒーのお供にした。コーヒー飲みながら本読んでたら午前中が終わった。

昼過ぎて、市立図書館までは市電で行く。ここのところずっと寒い。また曇天模様。いつもなら複写コーナーで雑誌を無限にコピーしてる週刊誌じじいと一台しかないコピー機の奪い合いになるのに、今日は独り占めだった。じじいもこう寒いと週刊誌どころじゃないのかな。強風でイチョウが葉を落としてる。誰かが踏みつぶした銀杏が香ってた。

別の図書館もまわって資料を探す。児童書は大学の蔵書にないから探すのに苦労する。もう慣れたけど「本の森こーなー」みたいな背の低い本棚が並ぶ一角で、縄跳びや鉄棒よりも活字と紙に熱意を燃やすちびっこたちにまじって『学校のコワイうわさ!!』みたいな本を探してはコピーするのはちょっと恥ずかしい。保護者の皆さまからの視線も痛い。

バイトはいつも通り。

外は風も雨も強くなってた。YouTube見ながらへらへら暗い道を歩いてたら、ダンプに勢いよく泥水かけられた。具材を買って鍋を作って今日はおわり。共用の洗濯機がわかりやすいくらい混んでてやる気なくす。混んでんだから風乾燥3時間コースはやめろよ!

日記:11月8日(木)パンと雨、DVD見る

午前5時起床。眼鏡をやっと見つけた。なぜかこたつの下に落ちてた。白衣も洗濯した。朝食は、ひさしぶりに寮の購買で買ったカレーパン90円。焼きそばパンと迷った。焼きそばパン見るとなぜか『かってに改蔵』を思い出す。改蔵がよく食ってたんだっけ? 「美人で有名なクラス委員の山田さん」の好物だ。懐かしい。

かってに改蔵(1) (少年サンデーコミックス)

かってに改蔵(1) (少年サンデーコミックス)

 

 

土曜に借りたDVDを一気に観た。

・『学校の都市伝説 トイレの花子さん』:映画として楽しむつもりで借りてたら後悔してたと思う。オチのB級臭さは一周しておもしろかったけど。田舎で集団がパニックになるって一期の頃のTRICKっぽい。

第1話

第1話

 

 

・『ビギニング オブ トイレの花子さん イジメから始まる物語』:花子が何をしたいのかよくわからない(代わりにラストでいじめっこのリーダーが謎の察しの良さを見せてすべてを解説してくれる)し、いじめが原因じゃないじゃん。家庭の事情が原因じゃん。ひとめ見ていじめっこだ! って思えるわかりやすいいじめっこ3人組はちょっとおもしろかった。


f:id:knock_knock_knock:20181109082441j:image

▲屋上で先生をなじるいじめっこ。
f:id:knock_knock_knock:20181109081448j:image

▲拷問執行中の悪の組織みたいな構図のいじめっこ。リーダーの「自分の手は汚さない」感がすごい。冒頭で率先していじめてたのに。

一応この2作はあとでまとめよう。映画的におもしろいかは知らないけど、イメージ研究的には、どっちの作品にもアクセサリーが重要なアイテムとして登場するのがおもしろかった。「学校の都市伝説」では髪留め(ダックカール型のヘアクリップ)、「ビギニング」だとペンダントが、花子さんの記憶と存在を示すために登場する。特に「学校の都市伝説」だと、とんがった髪留めが主人公に花子さんのことを思い出させるだけでなく、花子さんの呪いを実行させるための武器としても機能していた(だからなんなのかはあとで考える)。卒論でそれっぽく触れられそう。

なんかほかにも「実録!」みたなドキュメンタリー風のやつも見たけどくだらなすぎてタイトル忘れた。ドキュメンタリーにしては街角取材が「いや、花子さんの話知らないし、この辺が元ネタとも聞いたことないです」「そうですか……」みたいなやり取りしかなくてやる気ないし、モキュメンタリーだとしても花子さんが別に出てくるわけでもなく終わるし、え? ってなった。

 

せっかく洗濯したのに雨。寒いし汚れる。コート買いたいな。